齊藤 慎也 SHINYA SAITO
宅配事業部 宅配事業部 営業チームリーダー 兼 管理部 人事・採用チーム 四国担当リーダー
2010年 / 新卒採用 / 福山平成大学 福祉健康学部 健康スポーツ科学科
齊藤 慎也 SHINYA SAITO
宅配事業部 宅配事業部 営業チームリーダー 兼 管理部 人事・採用チーム 四国担当リーダー
2010年 / 新卒採用 / 福山平成大学 福祉健康学部 健康スポーツ科学科
教員になるつもりで大学に入りましたが、教育実習にて現実を目の当たりにし、断念。
就職活動はそこからのスタートだった為、少し出遅れてしまったという気持ちはありました。教員以外で強く希望する職種は当時ありませんでしたが
1アイスがすき
2トラックの運転もしてみたかった
という気持ちがあり、南商事の会社説明会に参加して興味を持って入社を決めました。
拡販戦略チームとしては、得意先店舗の営業担当として販促企画のご提案や商品改廃作業等店舗様の売上を上げる為にルートセールスマンと情報共有をしながら営業業務を行っています。
人事・採用チームとしては、年間通して新卒・中途採用を始め内定者や新入社員のフォロー、研修計画の組み立て等、各部門と連携を取りながら進めております。
双方重要な役割ですので、バランスを取りながら、やりがいを持って取り組んでいます。
全社員が一丸となって売上を追いかけ、前年実績を超えられた時の達成感はたまらなく、モチベーションの維持に繋がっています。また、本部営業担当として提案したことが採用され、ルートセールスマンと協力して陳列した商品が好調な売れ行きだとさらにやりがいを感じます。
また、採用担当として配属後、新入社員が活躍しているという話が耳に入ったときは本当に嬉しいです。
採用に関しては、どうしても南商事に来てほしい!と思っていた学生さんが別の会社に決めてしまった時などは純粋に寂しいです。ただ、別の入社先でももちろん頑張ってほしいですし、社会人になって何かの縁で一緒に仕事ができる可能性ももちろんありますので、その時一緒に働ければ良いなと思いながらモチベーションを保っています(笑)
また、入社後自分達の採用した社員が悩んでいるという話を聞くとどうしても心配になります。そういったときは、本人から話を聞いたり上長に状況を教えていただいたり、本人のモチベーションが復活するように心がけています。
入社を決めてくれた社員達が「南商事に入ってよかった」と言ってくれることです。長い社会人生活ですので、ずっと入社当初の気持ちを持ち続ける・・・というのは正直難しいと思いますが、仲間同士で悩みを相談しあい自分達で課題を解決してより働きやすい環境にしていけるように私の立場としてできる最大限のサポートはしていきたいと思っています。
採用から人材育成までの流れを作りたいということ、就業規則や評価制度などの仕組みを今よりもっと良くしたいと誰よりも強く思っています。全社員が支えあい、時には競いあって最終的にはひとつにまとまり目標を達成できるよう努力することで業績を伸ばすことができると私は思います。改善も何度も行い、全社員が「この会社にいてよかった」と心から思えるような会社にすることが私の目標です。
そして10年以内には新しい部署を立ち上げたいと思っています。南商事はチャンレンジを受け入れてくれてくれる会社。自分のやるべきことをしっかりやる、その上で今後会社を良くする為にこれをやりたい!という気持ちを持ち続ける、そしてそれを周りに伝えつづける、そうすればチャンスは必ず作れると信じています。
南商事はアットホームな雰囲気で仕事ができ、人間関係を良好に築ける会社です。他社と違うところは、社長や副社長、幹部社員の方と話せる場が多数存在します。あとは、社員旅行やグアム旅行、冬にはスキー旅行などがあり、普段あまり合わない先輩社員や配属の違った同期に会うことができ交流を深めることができます。
結婚して子供もいるので、家族でお出かけすることが多いです。
あとは、中学の時からずっと行っているバレーボールの試合があったり、ゴルフの練習をしたり友達と遊んだりしています。
「努力は才能に勝る」という言葉があり、これは中学3年の時に他校から異動してきたバレーボール部の顧問の先生から教えていただきました。私のチームは県内1番の平均身長を誇っていたにも関わらず、中学2年が終わるまでにまともに勝てない弱小校でしたが、先生の厳しい指導と教えていただいた言葉のおかげで、県内2位になることができました。その教えがなければ、今バレーボールをやっていることもなかったと思いますし、仕事も逃げていたと思います。
熱血でお調子者。
入社はどこに入ったとしても最初不安があり、何もわからなく嫌になってしまうことが多々出てくると思います。南商事は明るい先輩が多く、分からないことがあれば何でも親切に教えてくれます。たとえ怒られたとしても
何もわからないので当たり前と思い吸収していくと、自分の成長となるので焦らずゆっくり着実に仕事を覚えて楽しいワークスタイルを築いていきましょう。